お知らせ / 2017.11.27
昨日は、「ちょっくら祭2017」にお越しいただいてありがとうございました!
皆様のおかげで、今年も大盛況で終わることができました(*^^*)
こんにちは、土屋です。
今日はとてもあたたかい一日でした!
そんなわけで、ちょっくらTシャツお洗濯中です。
夕日を浴びて、なんだか誇らしげです。
お祭りの詳しいレポートは、後日させていただきますね☆
ありがとうございました!
お知らせ / 2017.11.24
こんにちは、土屋です。
今日は、お天気予報でとても冷え込むと言っていたので、防寒対策バッチリで来たのですが...
あれ?それほどでもないような??
明日明後日はどうなんでしょうか!!
さて、ちょっくら祭が明後日26日(日)に迫ってきたイシモクは、準備で慌ただしい一日でした!
こちらは、机の足をひたすら作ってくれている健ちゃん大工です。
遠目で見ると丸く見えて、ちょっとかわいい光景です(*^^*)
イシモクですので!
机も作っちゃいます!!
こちらは、お芋を洗ってくれているさやかさんです。
さつまいもだけじゃなく、お祭りに使うお芋というお芋を、一つ一つ丁寧に洗ってくださいました!
愛情たっぷりです(*´∀`*)
明日はいよいよお祭り前日!
ドキドキワクワクしながら、最後の準備がんばりますよー!!
こんにちは、土屋です。
今日は午後からお天気が崩れるようで。
いつもなら、冷たい雨はご勘弁願いたいのですが、これで26日が晴れるなら今回ばかりは大歓迎です!
でも、できれば皆がお家に帰ってからで...
さて、先日のよく晴れた日のサッパリ事務所前のスペースで、滝尾大工が木選びをしていました!
今の事務所前なら、木材広げたい放題です!
というわけで、ずらーっと並んでおります。
木は生育場所によって、特徴が異なります。
これらの木を一本一本見比べ、木のクセや個性を見極めて、適材適所に配置していきます。
木選びは、手刻みの場合は必ず行わなければならない作業の一つです。
イシモクの木の家は、柱が表に出る真壁施工が多いので、目に見える面をどの面にすればキレイか、反りや曲がりがどうかなどを、目利きをして選んでいきます。
目に見えるきれいな面を決めていくのはもちろん、どの木が間取りのどの場所に適しているのか木の癖を見抜いて、柱となる場所を決めます。
もちろん、木を知り尽くした熟練の大工でなければできない作業です!!
木選びについては、こちらにも詳しく載っていますのでご覧くださいね。
今なら手刻み見学できます!
作業場見学は随時受け付けています☆
もちろん、お電話からでもどうぞ!
054-639-0804
そして、今週末は待ちに待った「ちょっくら祭」です!
みなさまお誘い合わせの上、ぜひ遊びに来てくださいね☆
詳しい情報はこちらから↓
こんにちは、土屋です。
また今日はぐっと冷え込みましたね。
今年一番の寒さが、あと何回更新されるのでしょうか。
恐ろしいです!!
さて、先日発行されたイエタテ別冊MOOK「家を建てるときに読む本vol.16」に、イシモク絶賛掲載中です!
4ページに渡りイシモク施工の新築物件、リノベーション物件、会社案内を掲載させていただいています。
コストコントロールのページにも写真協力させていただいておりますので、ぜひ探してみてください☆
静岡県中部エリアで家づくりする人のための情報満載の一冊を、ぜひお手に取ってご覧くださいね!
静岡県中部の主要書店にて販売中です。
よろしくお願いします♪
お知らせ / 2017.11.18
こんにちは、土屋です。
今日は、冷たい雨の一日ですね。
せっかく紅葉しかけていた通勤路の街路樹も、散ってしまうかな~
さて、ちょっくら祭に向けてイシモク構内すっきりです!
雨なので寒々しい写真ですみません(-_-;)
いつもは、こんなに賑やか!
昨日、製材部の皆さんが片付けてくださいました!
お祭りが終わるまで材木さんは、ちょっとこちらに失礼させていただきます。
いつものイシモクの様子を知っている方が、皆びっくりしていきます!
このびっくりは、あと一週間ほど続きますよー!
お知らせ / 2017.11.17
こんにちは、土屋です。
今日はまた、一段と冷え込んでいますね。
太陽のぬくもりが恋しい季節になってきました。
というわけで、イシモクリフォーム太陽光発電のお話です。
社長ブログや施工中ブログでも報告があるように、イシモクは新築はもちろん、ちょっとしたリフォーム、古民家再生や大型リノベーションも大得意です!
磐田市W様邸の、ソーラーパネル設置例をご紹介します。
エコや節約、防災など将来的にプラスになると、太陽光発電の設置を考えられたW様。
お家の屋根に太陽光発電設備を設置することにしました。
Before
After
工事期間は一週間です。
太陽光発電なら、昼間の電気は太陽光でつくられた電気でまかなえるので、買う電気を少なく抑えられ、使わずに余った電気を売ることができます。
また、発電時に二酸化炭素を出さないクリーンなエネルギーです。
二酸化炭素を削減して、地球温暖化を少しでも防止できたらいいですね!
詳しい工事内容や、工事金額はこちらからご確認ください。
その他、古民家再生・リノベーションの事例はこちらからご覧いただけます。
お知らせ / 2017.11.15
2018.04.17
丸寿瓦さんの秘密兵器!?2018.04.12
施工中ブログ更新しました☆2018.04.11
かしわ餅づくり、満員御礼です☺2018.04.09
「家を建てるときに読む本vol.16」に掲載中です☆2018.04.06
すろーかる4月号に瀬戸谷が特集されています♪